なにをいまさら

メジャーなスポーツを題材としたマンガって中々描くのが難しいんですかね

マイナーなスポーツってその魅力を描くだけで、読者は知らないものを知る喜びで満たされるから描きやすいけど

例えば、サッカーだともうメジャーすぎてみんなサッカーに対するイメージがつきすぎてる気がして

例えば、主人公がその競技に出会って、成長していく、みたいな話はよくみるけども

サッカーでそれやると、みんなそれぐらい知ってるよってなったりするし

それぞれのイメージとことなる描写があると、違うわってなるし

メジャーなスポーツマンガはもう、主人公を初心者に設定するのはやめたほうがいいんじゃないかって

スラムダンクは花道がド初心者だったのは、世間がバスケをマイナーな競技として見ていたからであって

バスケが割とメジャーになってきた今同じような設定でやったら、うまくいかないんじゃないかと思うわけで

その意味では黒子のバスケが、スラダンを踏襲しつつも主人公がバリバリの経験者であったことはうまいことやったなと思うわけで

サッカー漫画もやっぱり主人公が初心者っていうのはあまり流行らないんじゃないかって思うわけで

ビーブルーズもアオアシもデイズもエリアの騎士もジャイキリフットボールネーションも上手さに程度の違いはあれど、みんな経験者なわけで

もう世間はサッカーに対してある程度目が肥えちゃってるんじゃないかと思うわけで

だからこそ、レベルの高いサッカーを描くことがそのニーズに答えることになるんじゃないかと思うわけです

主人公を初心者にすると、色々ルールとか一緒に学んでいけるという気はするんだけど、もうみんなサッカーのルールなんて大まかに、ホント大まかには知ってるんじゃないかと思うわけで

ならば、ハイキューのようにレベルの高い試合を描くことで、どんどん読者のレベルが追いついてくるようにすればいいのにって思うわけです

だって、今更サッカーの初歩的なところから描かれてもじれったくなるわけで

少なくともサッカー経験者はそんぐらい知ってるよってなるし

別に主人公に感情移入させようと考えなくてもいいんじゃないかと思うわけです

その競技がすげえとかそう思わせられたらいいんじゃないかと

少なくともサッカーという競技の見方はもう醸成されつつあるのだから

もうワンレベル上の見方とか異なる見方を見せることに重きをおいたほうがいいのではと思います

ジャイキリは、監督という別の見方

フットボールネーションは、既存概念を打ち破る別の見方

アオアシは、ユースという場での育成という別の見方

さよなら私のクラマーは、女子サッカーという別の見方

ポルト!は、サポーターという別の見方

今更ド直球の初心者が成長していく物語なんて既視感バリバリで人気でないと思うんです

 

何を読んでこう思ったか、おわかりですね